献立

トマトが入った調味料「トマト味噌」を作ってみました。

ちぇこ

ちぇこです。

先日、高知の叔母さんからまた収穫したてのトマトが送られてきました~^^

叔母さんのトマト、ほんとに美味しいんですよね~!!!

あと路地栽培のわたしの大好きな文旦と。道の駅で買った小夏とあおさを送ってくれました。

今までも、トマトの大量消費レシピはいろいろ考えてきたのですが

[kanren postid=”16″]

[kanren postid=”3111″]

今回は新たにトマト味噌というものにチャレンジしました!

それではいってみましょーー!

Sponsored Links

トマト味噌の作り方

材料
トマト100g、味噌100g、生姜大さじ2くらい、みりん大さじ2くらい、油少々

作り方

①フライパンに油を引いて、生姜を炒めます。

②トマトがしんなりしてきたら、味噌とみりんを投入!

③トロンとしてきたら出来上がり!笑

簡単すぎる~笑

今回我が家では信州味噌と鹿児島の麦味噌を半々で作ってみました。

トマト100gというのは案外少なくて、大量消費をするための保存調味料としては、倍くら入れても問題なさそうです。

次回作るときはトマト200g味噌100gでいこうと思います^^

このトマト味噌を使った献立は次の記事に書きます^^

ABOUT ME
ちぇこ
ちぇこ
心理カウンセラー/エニアグラムファシリテーター/ビジュアル化プロデューサー
'83高知県生まれ、いろいろ育ち。関東在住、夫と二人暮らし。「人の目ばかり気にする自分を変えたい!」と思いブログ発信を開始。月間183,000PVを達成('18/7月)したことも。インテリア・料理・古民家・田舎暮らし・心のことがすき。その後心理を学び、自身も心理カウンセラーに。自然とともに生きていた魔女にあこがれてこのタイトルを付けました。モットーは「今日も一日幸せだった」とつぶきながら眠ること。
記事URLをコピーしました