野田琺瑯の容器で味噌作り体験!うめちゃんの発酵教室に行ってきました。

献立
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちぇこです。

先日、ずっとやりたかった「味噌作り」をしてきました!

その体験記をレポートします。

日本のスーパーフード、お味噌

以前、お醤油について記事に書いたこともありますが、今回は、お醤油と並ぶ日本の伝統的なお味噌について。

かつての日本では、家庭で手作りすることが当たり前で、家ごとの味があったお味噌。

最近では、スーパーなどで売られる効率を最優先した速醸味噌が一般的になりました。国産大豆を使って麹と塩を合わせて作る手作り味噌はコストも時間もかかるためめっきり少なくなったのです。

それならば、自分で作りたい!作り方を学びたい!

ということで今回、お味噌作りを教えてくれるところをいろいろ探しました。

浅草橋「うめちゃんの発酵教室」へ!

最終的に、浅草橋にあるKitchen Beeさんの「【うめちゃんの発酵教室】寒造り終了間近!さといらず(大豆)で味噌仕込み」に参加することに。

場所は浅草橋。駅から近くてとても便利な場所にキッチンスタジオはありました。

相変わらず地図が読めなくて迷子になるわたし(^^;)

とても可愛らしいキッチンスタジオに着くと、前日から準備されていた大豆や麹などの材料が。

今回は「さといらず」という有機栽培大豆を使いました。その名のとおり「砂糖がいらないほど甘い」大豆。試食しましたが本当に甘くておいしい!これはお味噌になるのが楽しみです!(◇v◇○)

まずは白米麹とお塩を合わせます。

Sponsored Links

そしてつぶした大豆を合わせて…

混ぜ合わせる!!!!けっこう、力作業です。

そうして、丸めて、容器に詰めます。

容器は、憧れの野田琺瑯!

容器に詰めた後は、うめちゃん先生によるお味噌の講座。

作り方のレシピとそのコツを教えてもらいました。今回、3/4に仕込んだので、今年の11月中旬にこのお味噌は口開けとなるそうです!うわ~楽しみ!!!

それまでにも、いろいろな作業やチェックポイントがあり、随時facebookグループで声掛けとサポートをしてくれるそうです。これは心強いですよね。

これなら、ずぼらな私でもなんとかなりそう。笑


今年の冬は手作り味噌で美味しいお味噌汁が飲めると思うと本当に楽しみです*

以上、お味噌作りレポートでした★

【うめちゃんの発酵教室】はこちらからどうぞ。

Kitchen Beeさんのページはこちら。

黒豆と麦麹とかめっちゃ気になる~(>▽<)笑

タイトルとURLをコピーしました