献立

今週のまごわやさしい作り置き。(2016/6/19)

ちぇこ

ホームパーティを終えて友人を見送ったあと、

今度はすぐに月曜日からの作り置きおかずを料理開始。

先週は初めてということもあり、張り切りすぎたのかなんと全調理(10品)に4時間もかかってしまったので、もっと効率良く作ることが課題でした。

今回は夫にも少し手伝ってもらい、メニューも簡単なものにして、以下のようになりました~。調理時間は全部で2時間半。改善しました。やっぱり適度に手を抜かなきゃですね。

Sponsored Links

2016/6/19調理、まごわやさしい作り置き

f:id:cheko8:20160621100224j:plain

上段左から A:ブロッコローとアスパラとさつまいもの和風サラダ、B:昆布とにんじんと大豆の煮物、C:茹でとうもろこし

真ん中段 D:キャベツとえのきの和え物、E:にんじんラペ、F:筍ときのことねぎのつくねバーグ、G:かぼちゃとパプリカと長芋とズッキーニのグリル

下段:H:黒ゴマソース、I:いかとピーマンのトマト煮、J:ほうれん草の胡麻よごし

まごわやさしい軸で整理するとこうなります。

【マ】大豆(B)

【ゴ】白ゴマ(D)、黒ゴマ(J)、黒ゴマソース(H)

【ワ】昆布(B)

【ヤ】ブロッコリー(A)アスパラ(A)(G)、にんじん(B)(E)、とうもろこし(c)、キャベツ(D)、筍&ねぎ(F)、パプリカ&ズッキーニ&かぼちゃ(G)、トマト&ピーマン(I)、ほうれん草(J)

【サ】いか(I)

【シ】えのき(D)(F)

【イ】さつまいも(A)、長芋(G)

【マ】に関してはお味噌汁の味噌や納豆で補填していき、【ワ】は乾燥ワカメやとろろこんぶをお味噌汁に、【サ】はちりめんじゃこ などで補填したいと思います。

では、1週間ランチを楽しみます♪

ABOUT ME
ちぇこ
ちぇこ
心理カウンセラー/エニアグラムファシリテーター/ビジュアル化プロデューサー
'83高知県生まれ、いろいろ育ち。関東在住、夫と二人暮らし。「人の目ばかり気にする自分を変えたい!」と思いブログ発信を開始。月間183,000PVを達成('18/7月)したことも。インテリア・料理・古民家・田舎暮らし・心のことがすき。その後心理を学び、自身も心理カウンセラーに。自然とともに生きていた魔女にあこがれてこのタイトルを付けました。モットーは「今日も一日幸せだった」とつぶきながら眠ること。
記事URLをコピーしました