旅行記

出雲大社目の前のスタバは、出雲と洋が融合した注目スポット。オリジナルマグカップも!【出雲スピスピ旅行記9】

ちぇこ

ちぇこです。

出雲旅行2日目、神社巡りを終えた後は宿の周辺に戻ってきて、出雲大社目の前のスタバに行ってみました!

出雲に来たからこそ行っておきたい、とても素敵なスタバだったのでご紹介します。

Sponsored Links

スターバックス出雲大社店はこんなふうに特別!

スターバックスのコンセプトストア(特別ストア)があるのは出雲大社の鳥居のすぐ目の前。

1階は通常のスタバとなんら変わりありませんが、独自のコンセプトを打ち出しているのが2階席です。

出雲でこのスタバに入ったら、ぜひぜひ2階席でゆっくりするのをおすすめします。

こちらが2階席。

手前の大きな円テーブルは、「出雲勾玉」をイメージし、大きなコミュニティテーブルとしてご縁を結ぶ場を意識して設置したそう。

また、切妻屋根をイメージした天井や、縦格子の仕切りなどの店内装で洋と出雲(和の)の融合がなされています。

和太鼓のような椅子もものすごくかわいいですね。

この日は寒かったので温かなラテを頂きました。新商品の試食もいただいちゃいました。ラッキー♪

格子窓の向こうには、出雲大社!!!広々と見渡すことができる特等席ですね。

中央に3つ下がったおしゃれな照明も、

出雲大社の注連縄の垂れをイメージしてオリジナルで制作されたそう。

さりげなくて、でも出雲だけで味わえる内装がすごく素敵です。

スターバックス出雲大社前店限定のマグもあるようですよ。

 

hirao_aさん(@bun14622)がシェアした投稿

スタバ好きは要チェックですね!!

ABOUT ME
ちぇこ
ちぇこ
心理カウンセラー/エニアグラムファシリテーター/ビジュアル化プロデューサー
'83高知県生まれ、いろいろ育ち。関東在住、夫と二人暮らし。「人の目ばかり気にする自分を変えたい!」と思いブログ発信を開始。月間183,000PVを達成('18/7月)したことも。インテリア・料理・古民家・田舎暮らし・心のことがすき。その後心理を学び、自身も心理カウンセラーに。自然とともに生きていた魔女にあこがれてこのタイトルを付けました。モットーは「今日も一日幸せだった」とつぶきながら眠ること。
記事URLをコピーしました