献立

さつま揚げ用のすり身でかき揚げレシピ!新鮮なすり身と野菜がマッチして美味しすぎる。

ちぇこ

ちぇこです。

先日、さつま揚げのすり身をいただきました。

かき揚げにしてみたらとっても美味しかったのでレシピを書いておきます♪

Sponsored Links

さつま揚げ用のすり身をGET

先日、さつま揚げで有名な鹿児島の「カワノすり身店」のすり身をいただきました。

写真に写っているいわしのすり身と、えびのすり身。

通常のさつま揚げにしてももちろんとーーーっても美味しかったのですが、

せっかくなのでかき揚げ風にしてみました♪

材料は、ごぼう、にんじん、たまねぎ。

それぞれ細かくカットします。

そこへすり身を投入!

こねこねします。

そして、ここで、正義の味方(笑)「コツのいらないてんぷら粉」の登場です!!

これほんと美味しいんですよね~

なるべくこういったものは市販品に頼らず自分で作りたいと思ってはいますが、これに関してはおいしさに完敗なのです。

「コツのいらない」とかいいキャッチコピーだよな~。勉強になる。

水を入れて(トロっとする程度)、具をつけて

揚げます!!

はい。できあがりです。

簡単…。

でも!!美味しかった!!!

すり身に、ごぼうの香り、にんじんの歯ごたえ、たまねぎの甘さが相まって味に深みが増しました。

揚げたては最高です。

以上!すりみのかき揚げレシピでした☆

ABOUT ME
ちぇこ
ちぇこ
心理カウンセラー/エニアグラムファシリテーター/ビジュアル化プロデューサー
'83高知県生まれ、いろいろ育ち。関東在住、夫と二人暮らし。「人の目ばかり気にする自分を変えたい!」と思いブログ発信を開始。月間183,000PVを達成('18/7月)したことも。インテリア・料理・古民家・田舎暮らし・心のことがすき。その後心理を学び、自身も心理カウンセラーに。自然とともに生きていた魔女にあこがれてこのタイトルを付けました。モットーは「今日も一日幸せだった」とつぶきながら眠ること。
記事URLをコピーしました