国際通りでやちむん購入→花笠食堂→ネーネーズのライブ→88ステーキ→東急REIホテルに宿泊!【沖縄旅行記2】

さて、那覇空港についてパワーストーンのブレスレットをオーダーした後はいったん荷物を置くためにホテルにチェックイン!
この日は「東急REIホテル」を予約していました。
東急REIホテルにチェックイン
けっこう大きなホテル!新しいですね。
フロントからの眺め。
ドリンクスペース。コーヒーやさんぴん茶、グレープフルーツウォーターが飲み放題なのはうれしい!
お部屋。シンプルでスッキリ!アメニティなども充実しています。ただし、お風呂が「沖縄スタイル」で浴槽がありませんでした。ガーン。浴槽につかりたい派のわたしとしてはショック。笑
でも、シャワーがとってもハイテクで上等だったので満足しました。笑
荷物を置いたら国際通りへ!
徒歩10分ほどで久茂地交差点に到着します。
途中、なんかすごいおしゃれな建物ができてるなーと思ったら…
那覇市役所でした。これはすごい…。この建築は好きな人にはたまらないのではないでしょうか。
国際通りでおすすめのやちむん屋さん「鍵石(キーストン)」
私は数年ぶりの国際通りですが、必ずチェックするお店があります。
それがやちむん(沖縄の焼き物)を置いている「鍵石」キーストン。
国際通りの入り口に1軒と
ドン・キホーテの近くに1軒あります。
おしゃれな器が勢揃いしているのでおすすめです。今回もここでまずは器をプレゼント用に購入。
やちむんが買えるお店としては、国際通りから少し歩いたところに「壺屋やちむん通り」があるのでおすすめです。
また、こちらも国際通りから少し歩いた桜坂通りに「ふくら舎」さんというお店があって、そちらもおしゃれでかわいいやちむんがだくさん置かれているので好きなお店です。
牧志公設市場へ
続いて牧志公設市場へ向かいます。(ブレブレ…)
もう18時を過ぎていたため閉まっている店舗が多かったのですが…
熱帯魚のような魚たちはこの日も並んでいました。
公設市場を出てすぐのお店で軽い夕飯をとることに。
花笠食堂で夕飯
あー懐かしい。高校時代、部活の帰りにたまに先輩たちと寄ったんですよね…
安くてボリューミーな沖縄の定食屋さん。
わたしは次の日の結婚式のため控えめにソーキ汁で。(これが控えめなのか?というボリュームだけど、そばをパスしただけ自分を褒めてあげたい。笑)
豚肉大好きな夫がソーキの美味しさに驚いていました。
しかし、お客さんも店員さんもみんな外国人で、いや国際通り自体がもう日本人がいなくてびっくりしました。
その名のとおり「国際通り」になっているなーと感じました。
ライブハウスでネーネーズのライブ!
さて、移動して今度はライブです。夫が調べて予約していました。
(またブレてる…)
ここのカシスソーダーがめちゃ美味しかった。
ネーネーズのみなさん。とっても楽しいひとときを過ごしました♪
最後、カチャーシーを楽しそうに踊る夫の写真を載せたかったのですが、許可が下りず無念です。笑
ステーキハウス88へ
最後に、夫の【「沖縄流・シメにステーキ」っていうのをやりたい!!!】という願望を叶えるべく、ステーキハウス88へ。
国際通りにいくつも店舗が出ていて、行列ができていて、人気のほどがうかがえます。
こちらも店員さんは全員外国人(@@)いやはや驚いた~。
わたしも一口頂きましたが美味しかったです。
そんなこんなで、那覇に17時に到着してから怒涛の一日でしたが、満足満足♪
翌日は南部を巡って結婚式に参列予定ということではやめに就寝しました。
沖縄旅、つづく。