キッチンの乾物収納に!ダイソーのビニールネットケースを採用してみたらすっきり!

片付け・整理整頓

ちぇこです。

キッチンの収納の中でも、長年私の中で懸念事項だったのが「乾物」。

ちょっとずつしか使わないから、中途半端な在庫が増えるばかり。

そこで今回は乾物収納について考えてみました!

苦手だった乾物収納。気づけばとんでもないことに…!

以前この記事に↓書いたのですが、キッチンの模様替えをしました。

[kanren postid=”5768″]

●BEFORE

●AFTER

BEFOREの時点では、棚の上段のタッパーが乾物入れでした。

でもタッパーに入りきらないかさばるものがあったりして収納が分散してしまったり、単純に高い位置にあって(私が背が低いので)取り出しにくいという難点があり、AFTERのようにすっきりさせました。

AFTERの状態にしてからしばらく経ちますが、かなり快適に使えています!変えてよかった!

ただ乾物は木箱にひとまとめにしたのですが、取り出しにくいし、ごちゃごちゃしてしまうようになりました。

もともと、整理整頓・片づけが大の苦手な私。

このままではまずいと思い、乾物収納を考えなおすことにしました。

今回私がトライしてみたのは、100円ショップダイソーで売っているビニールネットケースとクリアファイル。どちらも文房具コーナーにあります。

ビニールケースとファイルに、種類ごとに収納してしまおうという考えです。

ではまず、木箱の中を出してグルーピングしてみました。

木箱をひっくり返したらとんでもないことに。ひぇ~~~~!

そしてグルーピングするとですよ、情けない現実が…

使いかけの寒天が2袋…。

使いけの芽ひじきが2袋…。

ローレルに至ってはなんと3袋…!

滅多に使わないものだから「なかったはず」と思って買ってしまってるんですね…

はあ。笑

そんなわけで、見直しができてよかった。

改めてグルーピングをして、ダイソーにビニールネットケースとクリアファイルを買いに行きました。

そして仕分けしたのがこちら。

例えば「のり」グループには、大きな手巻きのり、刻みのり、媛のり、青さ、と4種類ののりが入っています。

「唐辛子」グループにも、さや唐辛子、輪切り唐辛子、糸きり唐辛子、手作り唐辛子、お土産でいただいた唐辛子、と5種類。

ひとつにできたことで、すごくまとまりました。

木箱に収納します。

かなり小さなスパイスなどの小袋は、ファイルケースに収納。

そして元あった場所へ。

うん。なかなかすっきりしたではないか…!!

これでいっときやってみようと思います。

とりあえず、ずぼらな私が分類して視覚化できただけでも前進しました。笑

以上!乾物の収納方法でした♪

タイトルとURLをコピーしました