制作物

2018年の手作り年賀状完成。1/7からは年賀ハガキの料金が62円になるので注意!

ちぇこ

ちぇこです。

あっという間にクリスマスイブ。

そして2017年も終わろうとしています。

わたしはクリスマス時期は毎年大好きな作業のひとつである年賀状を作っていますが、今年の年賀状もやっと完成しました(^^)

Sponsored Links

2018年の年賀状が完成!

毎年年賀状のコンセプトは決まっていて、「昨年(2017年)の振り返り」です。

その年の写真を8~10枚使って並べるというベタなもので、かれこれ15年くらいこのスタイルです。

ちなみにおととしの年賀状はこちら▼

[kanren postid=”4456″]

だからこの時期になると、この1年間で体験したことを振り返ることができて、ちょっとほっこりした気持ちになります。

今年もいろいろありました。いろんなところに行ったし、いろんな人に会えたなあ。

今年は「手書き代筆」をココナラで始めた記念年でもあるので、年賀状にも自分らしさを出すべく、写真の上に落書きしてみました。

52円の年賀はがきで出せるのは1/7まで

ところで、2016年6月に郵便物の料金変更があり、ハガキは52円から62円に変更になっています。

ただし、2017年12月15日(金)から2018年1月7日(日)までは、52円の年賀はがきで出すことができます。

1/8を過ぎるとプラス10円追加で貼って出さないと届きません(><)要注意だわ。

自分への忠告としてブログに書いておきました。笑

そんなわけで、今年の年賀状もあとはメッセージを書き添えてポストに投函するだけ。

ここ数年は格安で便利なネット入稿で印刷しています。

プリントパックを使うことが多いですが、激安年賀状印刷ならネット印刷のラクスル
いんさつどっとねっとはテンプレートの種類も豊富だから好きなデザインを選んで申し込むだけ。現在キャンペーンも行っているのでおすすめです。

良い時代になったもんだ…。

 

 

 

ABOUT ME
ちぇこ
ちぇこ
心理カウンセラー/エニアグラムファシリテーター/ビジュアル化プロデューサー
'83高知県生まれ、いろいろ育ち。関東在住、夫と二人暮らし。「人の目ばかり気にする自分を変えたい!」と思いブログ発信を開始。月間183,000PVを達成('18/7月)したことも。インテリア・料理・古民家・田舎暮らし・心のことがすき。その後心理を学び、自身も心理カウンセラーに。自然とともに生きていた魔女にあこがれてこのタイトルを付けました。モットーは「今日も一日幸せだった」とつぶきながら眠ること。
記事URLをコピーしました