書評

田村由美先生「ミステリと言う勿れ」第1巻読了。また楽しみができてしまった。

ちぇこ

ちぇこです。

田村由美先生の新連載「ミステリと言う勿れ」の第1巻を読了しました!

前作「セブンシーズ」とは舞台が全く違いますが、今回もまた虜になってしまいました。笑

感想を残しておきます。

Sponsored Links

田村由美先生の新巻はなんと推理もの!

田村由美先生といえば私もずっとブログに書いてきた、「セブンシーズ」。

その最終巻である「外伝」はすでに感想を書いたのですが、

[kanren postid=”6358″]

コミックでの発売と同時に新シリーズ「ミステリと言う勿れ」の第1巻も発売になるとのこと。

早速夫がamazonで購入し、手に入れました。(^^)

表紙を見てまず口をついて出てきた一言が…

ば、鷭ちゃん!?!?

でした。笑

セブンシーズに出てくる夏のAチーム、医療のスペシャリストの鷭ちゃんに似ている…。

鷭ちゃんが主人公になったのかと思いきや、彼の名は久能整(ととのう)くん。

テーマはミステリーだというのです。

そうきたか~!田村由美先生、守備範囲が広い!!!

そんなこんなで早速読み進めたわけですが…

ぬぬぬ。

面白い。

やっぱり面白いですね~。

新しく開設された田村先生の個人サイトには

ミステリはとても好きですが、ミステリなんてとても難しくて描けないので、結局ミステリではないです。でもちょっと事件も起こらなくもない、そして主人公、久能 整(くのう ととのう)があたりかまわずしゃべりまくる話です。

田村由美のTam Tam Time

とコメントがありますが、

本当にただのミステリーではなく、人間心理の突き方が田村先生らしいというかなんというか…

あっぱれ!という感じでございます。

ふたつめのエピソードは謎が多すぎるバスジャックの話。

はやくも、続きが気になって仕方ない!!!

第2巻は初夏に発売予定だそうです。楽しみ♪

ABOUT ME
ちぇこ
ちぇこ
心理カウンセラー/エニアグラムファシリテーター/ビジュアル化プロデューサー
'83高知県生まれ、いろいろ育ち。関東在住、夫と二人暮らし。「人の目ばかり気にする自分を変えたい!」と思いブログ発信を開始。月間183,000PVを達成('18/7月)したことも。インテリア・料理・古民家・田舎暮らし・心のことがすき。その後心理を学び、自身も心理カウンセラーに。自然とともに生きていた魔女にあこがれてこのタイトルを付けました。モットーは「今日も一日幸せだった」とつぶきながら眠ること。
記事URLをコピーしました