旅行記

宍道湖が見渡せるカフェ「梢庵」へ。空港で食べたスサノオラーメンが美味しかった!【出雲スピスピ旅行記21】

ちぇこ

ちぇこです。

出雲旅行5日目。八重垣神社の後はカフェへ向かいました。(前回の記事はこちら▼)

[kanren postid=”8785″]

このカフェで、出雲旅行は終了です!名残惜しい~。それでは、振り返ってみます。

旅の全工程はこちら▼

[kanren postid=”8256″]

Sponsored Links

宍道湖が見渡せるカフェ「梢庵」へ

出雲旅行、最後に私たちが立ち寄ったのはカフェ「梢庵」です。

店内入り口にたくさんのコーヒーカップ&ソーサーがありました。

島根の窯元の陶器を集めているようで、リクエストするとそのカップ&ソーサーで出してくれるようです!

テラス席を選びました。ダイレクトに宍道湖です!すごい。

私は出雲ぶどうのぶどうジュースにしました。

夫はコーヒー。

それから手作りプリン。

面白い陶器ですね♪

湖では白鳥さんがダンスをしていました。すてき。

風も心地よくてうっとり。

あっという間の出雲旅行でした。

受け取ったインスピーションや感覚、これから大事にしていきたいな。

出雲縁結び空港へ。帰りは飛行機です。

空港のレストランで最後に食べたのは「スサノオラーメン」。

す、すんごい名前だぁあ~。笑

とっても美味しかった♡

少しばかり来るのに時間がかかってしまい焦りましたが、幸か不幸か飛行機の出発が遅れたのでしっかり食べることができました。

スサノオラーメン、おすすめです。

さて!!全21話にわたってお伝えしてきた出雲スピスピ旅行記もこれで終了です!

出雲、大好きな土地になりました。また帰ってきます★

ABOUT ME
ちぇこ
ちぇこ
心理カウンセラー/エニアグラムファシリテーター/ビジュアル化プロデューサー
'83高知県生まれ、いろいろ育ち。関東在住、夫と二人暮らし。「人の目ばかり気にする自分を変えたい!」と思いブログ発信を開始。月間183,000PVを達成('18/7月)したことも。インテリア・料理・古民家・田舎暮らし・心のことがすき。その後心理を学び、自身も心理カウンセラーに。自然とともに生きていた魔女にあこがれてこのタイトルを付けました。モットーは「今日も一日幸せだった」とつぶきながら眠ること。
記事URLをコピーしました