結婚式

Dress Revueで格安レンタルドレスを試着してみた。

ちぇこ

くるぶし丈ドレスのパニエも決まったのですが、ひとつ心に引っかかっているものがありました…
それはcheko母も同じだったようで…
挙式をせっかく歴史ある教会で行うのだから、やっぱり挙式時はトレーンの長いドレスにしたほうが良かったのではないか、と。

気づくの遅っ!!

って感じですが。笑

くるぶし丈ドレスは披露宴時のお色直しとして着ることにしよう、と。

そこで、なんと挙式3週間前に挙式用ドレスを新たに探すことを決定!
挙式2周間前に田舎から母に上京してもらいドレス試着に行くことに!!!!
我ながら強行スケジュールです(^^;)

さすがにそれだけ日にちが近いとオーダーなんて無理だし、そもそも予定外なので予算もないし、ということで格安ドレスショップを何件かあたってみることに。

忘れてはならないのがサイズ。何度も書いているようにchekoは太っちょであり、胸にもボリュームがあるので大きめのサイズのドレスのあるところというのも必須でした。

Sponsored Links

「どれせる」と「ドレスレビュー」へ問い合わせてみた。

「どれせる」は、新品・中古のアウトレット商品をなんと1万円~販売しているドレスショップです。

何度かテレビで取り上げられているのを見た記憶があり、検索してみました。

さっそく問い合わせてみるも、都合の良い日の予約が取れず。ただ、もう1店舗の「ドレスレビュー」の方なら予約が取れるとのことで行ってきました。

ドレスレビューはレンタル専門であり、どれせるで買った場合のお直しもここでやっているようです。
(正確には、「有限会社ドレスレビュー」が出店しているセル専門店が「どれせる」、レンタルが「ドレスレビュー」という店名のようですね。)

本当は同日に「どれせる」と「ドレスレビュー」両方見てまわりたかったのだけど、「一緒に予約を取ることはできない」とのこと。

※今は池袋店(どれせる)と自由が丘本店(ドレスレビュー)の2店舗になっているようですが、
私は田園調布店(その時はドレスレビューがここにありました)に行ってきました。

…長くなってしまったので次の記事に続きますm(_)m

ABOUT ME
ちぇこ
ちぇこ
心理カウンセラー/エニアグラムファシリテーター/ビジュアル化プロデューサー
'83高知県生まれ、いろいろ育ち。関東在住、夫と二人暮らし。「人の目ばかり気にする自分を変えたい!」と思いブログ発信を開始。月間183,000PVを達成('18/7月)したことも。インテリア・料理・古民家・田舎暮らし・心のことがすき。その後心理を学び、自身も心理カウンセラーに。自然とともに生きていた魔女にあこがれてこのタイトルを付けました。モットーは「今日も一日幸せだった」とつぶきながら眠ること。
記事URLをコピーしました