体 漢方でダイエット?食事方法を指導してもらいました。【無月経からの妊娠・出産を明るく目指す!日記6】 前回、無月経改善のために漢方薬局「癒やしと元気」を訪れた話を書きました。 ▶無月経に漢方は効く?漢方薬局「癒やしと元気」へ【無月経からの妊娠・出産を明るく目指す!日記5】 同時にダイエットも必要なおデブちゃんの私は、食事指導も受... 2017.02.14 体
体 イトオテルミーの効果に感動。自力で生理が来て涙!【無月経からの妊娠・出産を明るく目指す!日記4】 前回、無月経改善の第一として体温を上げるために、温熱療法を始めたお話を書きました。 ▶体温を上げて生理不順を治したい!イトオテルミー温熱療法を試してみたらすごかった! この記事をはじめに書いたのが7月頃でしたので、その後体に変化... 2017.02.10 体
体 無月経を改善するためにまずは低体温と向きあうことに。【無月経からの妊娠・出産を明るく目指す!日記3】 前回の記事 ▶無月経の原因を検査し、今までの治療法を見直すことに。【無月経からの妊娠・出産を楽しく目指す!日記2】 体調が優れなかった原因を考えてみたのですが、実は結婚式のバタバタで婦人科と長らく遠ざかっており薬を飲むのが久々であっ... 2017.02.10 体
体 無月経の原因を検査し、今までの治療法を見直すことに。【無月経からの妊娠・出産を明るく目指す!日記2】 前回、無月経と向き合いことを決意したことを書きました。 ▶私の無月経の記録を振り返ってみました。【無月経からの妊娠・出産を楽しく目指す!日記。】 今回は、私が選んだ無月経の治療法について書いていきたいと思います。 無月経で、い... 2017.02.10 体
体 私の続発性無月経の記録を振り返ってみました。【無月経からの妊娠・出産を明るく目指す!日記1】 このブログでは、日々の料理やインテリアのことをつらつらと綴っていますが、私が現在行っている体質改善についてもこれから書いていこうと思います。 私の最大の悩みは、長年の「無月経(生理不順)」。きちんと向き合うようになり、わかった小さな真... 2017.02.09 体
体 体温を上げて生理不順を治したい!イトオテルミー温熱療法を試してみたらすごかった! 今やすっかり「体温を上げれば体の不調は改善する」ことが世間の常識となりました。 何を隠そう、私もずっと平熱35.5度付近をうろうろする典型的な低体温でした。 例えば体調不良で病院に行って体温をはかり、看護師さんに「あら、体温低い... 2017.02.05 体
体 本当の「健康」って何?スローヴィレッジ会報誌で見つけた、東洋医学の考え方に感動した話。 我が家では今、スロ-ヴィレッジさんの洗濯洗剤「All things in Nature」を使っています。 そんなスローヴィレッジさんから定期的に送られてくる会報誌「カラダこころ通信」に、妊活(体質改善)中である私にとってとても勉強にな... 2017.02.03 体
体 つらいインフルエンザを自力で治す方法。漢方とこんにゃく湿布、最後は自分を信じる力!? ちぇこです。先日珍しく夫が風邪をひきました。その数日後、私も喉がイガイガ。…嫌な予感がしたその夜、あっという間に38℃台の熱が出ました。 この急に高熱が出る感じは普通の風邪ではないな…と思い、念のため会社を休んで近くの病院へ。あっけな... 2017.02.02 体
体 伊藤病院の近くでランチ&カフェタイム!待ち時間にさくっと行けるお店をまとめました。 ちぇこです。以前、「甲状腺の異常で伊藤病院へ。待ち時間や細胞診、手術までの流れ、第5チャクラについて。」というタイトルで記事を書きましたが、その後母は無事手術も終わりすっかり元気に生活しています。 その時の記事はこちら▶甲状腺の異常... 2017.01.30 体
体 レモネードでファスティング。腸内洗浄をするための塩水が飲めずに断念! 今週は、まごわやさしい作り置きおかずをお休みしています。 お休みして何をしているかというと‥断食! 「まごわやさしいおかず」を始めてから、お昼ご飯は満足いく内容になっているのだけれど、お昼をがっつり食べたのち、夜もちょこちょこと... 2016.07.07 体
体 甲状腺と副甲状腺の異常で伊藤病院へ。待ち時間や細胞診、手術までの流れ、第5チャクラについて。 ある日母から動揺した様子で電話がかかってきて、甲状腺に問題があり、最悪ガンかもしれない、といった主旨の報告を受けた。 両親は現在地方都市に住んでいるが、見てくれている病院は症例数も少なく不安でどうしたものか…といった内容だった。 ... 2016.07.06 体
体 無印良品アロマの効果と使い方!おすすめを紹介します【ミント&ウッド編】 【無印良品】で扱っているエッセンシャルオイルの全種類とその効果、組み合わせについてご紹介するシリーズ第3弾! 今回は【ミント・ウッド編】です。 ハーブ・フラワー編、シトラス編はリンクよりどうぞ。 【ミント・ウッド編】 【... 2016.06.23 体
体 無印良品アロマの効果と使い方!おすすめを紹介します【シトラス編】 さて、無印良品で扱っているエッセンシャルオイルの全種類とその効果、組み合わせについてご紹介するシリーズ第2弾! 今回は【シトラス編】です。 ハーブ・フラワー編、ミント・ウッド編はリンクよりどうぞ。 【シトラス編】 【スウ... 2016.06.23 体
体 無印良品アロマの効果と使い方!おすすめを紹介します【ハーブ&フラワー編】 花やハーブの香りの効果でほっとリラックスできるアロマテラピーを日常の生活に取り入れている方も多いのではないでしょうか。 わたしも最近、軽いやけどをしたときにラベンダーをちょこっとつけたらあっという間に治ってしまったり、車酔いをしたとき... 2016.06.22 体